立法議会(the legislative assembly) 歴史用語解説の一覧 ホームへ戻る
【参照】 歴史の整理(第2部6 市民革命>フランス革命立法議会)
<<立法議会(1791.10.-92.9.)>>
●略年表
<1791>
10.1. 立法議会の成立
<1792>
3.23. ジロンド派内閣の成立(ブリソ首班)
4.20. オーストリアの宣戦布告
8.10. 8月10日事件(王権停止)
9.20. ヴァルミーの戦い、国民公会の招集
<<ジロンド派と山岳派(ジャコバン派)>>
●ジロンド派
・立法議会の左派、国民公会の右派を占めた政治グループ
・銀行家や大商人の利益を代表するブルジョア共和派
・ジロンド県出身の議員が多い
●山岳派(ジャコバン派)
・国民公会における左派
・中層ブルジョワを代表する共和派、民衆や農民との同盟を重視
・ジャコバン・クラブに所属している議員が多い
(注)
・山岳派:議会内のグループ
・ジャコバン・クラブ:議会外のグループ
〔英文問題〕
The legislative assembly, with 745 members, represented primarily the middle
class.
【745人からなる立法議会は主に中産階級を代表していた。】
Parties: (1) The Right became weaker almost daily; (2) the Left comprised
the majority and consisted of
【諸党派:(1)右派はほとんど日々弱体化していた。(2)左派は多数派を構成し、〜から成り立っていた。】
(a) the Plain, an unorganized group of moderate republicans and monarchists,
which was swayed by
【(a)穏健共和派や立憲君主派の未組織グループである平原派、それは〜によって揺るがされた。】
(b) the Girondists, who advocated the establishment of a form of a federal
republic and included the brilliant orators Guadet, Vergniaud, and Brissot;
and
【(b)連邦共和国形態の樹立を主張し、才気ある演説者であるガデ、ベルニオー、ブリッソを含むジロンド派、そして】
(c) the Mountain, which drew its strength from the Jacobin and Cordelier
clubs.
【(c)ジャコバンやコルドリエのクラブから力を引き出していた山岳派。】
Although the divisions between the last two did not attain their clearest
form until the Convention, {their} beginnings were evident in the assembly.
【後2者(ジロンド派と山岳派)間の不一致は国民公会までその最も明確な形を取らなかったが、その(不一致の)始まりはその議会(立法議会)において明らかだった。】
(英文はPeter N. Stearns ”The Encyclopedia of World History”より)
Q1 上記文章で説明されている議会の時代の出来事は次のうちどれか。
A) 球技場の誓い
B) ヴァレンヌ逃亡事件
C) オーストリアへの宣戦
D) 第1回対仏同盟
Q2 上記文章において、国民公会をさす単語は何か。
Q3 {their}のさしている単語は何か。
Q4 上記文章の内容に合致しないのは次のうちどれか。
A) the legislative assemblyは主として中産階級を代表している。
B) 右派は弱体化しつつあった。
C) the Plainは右派に属している。
D) Brissotはthe Girondistsに属している。
☆★ 解答 ☆★
A1 C) オーストリアへの宣戦 ←立法議会(1791.10.-92.9.)
A) 球技場の誓い(1789.6.)
B) ヴァレンヌ逃亡事件(1791.6.)
C) オーストリアへの宣戦(1792.4.)
D) 第1回対仏同盟(1793.2.)
A2 the Convention
A3 the divisions(不一致)
A4 C) the Plainは右派に属している。【×】→左派に属している
このページのトップ 歴史用語解説の一覧 ホームへ戻る