ユトレヒト同盟(the Union of Utrecht)     歴史用語解説の一覧      ホームへ戻る
【参照】 歴史の整理(第2部2 絶対主義>ネーデルラント独立戦争)

<<ユトレヒト同盟(1579)>>
・北部7州を中心に結成された対スペインの軍事同盟(26 条)
・加盟者の連帯
・戦争・外交等の重要事項は加盟者全員の一致が必要
・信仰の自由を原則とする
・オランダ共和国の基本法となる

<<スタットハウデル(総督)>>
・ネーデルラントの州の総督
・州議会により任命される
・軍事・行政上の強い権限を持つ
・オラニエ家の人物が総督に就任し続ける

【共和国時代の歴代総督】
・ウィレム1世(1533‐84):独立戦争初期の指導者
・マウリッツ(1567‐1625):ウィレム1世の子
・フレデリック・ヘンドリック(1584‐1647):ウィレム1世の子
・ウィレム 2 世:フレデリック・ヘンドリックの子
・ウィレム 3 世(1650‐1702):イギリス国王となる(名誉革命1688)

〔英文問題〕
Don John died in 1578 and was succeeded by Alexander Farnese (duke of Parma), a shrewd statesman and an excellent general.
【ドン・ジョンは1578年に死に、鋭い政治家であり卓越した将軍であるアレクサンダー・ファルネス(パルマ公爵)によって跡を継がれた。】

Parma ultimately subdued the 【1:southern】provinces, on the promise thattheir old political freedom should be restored.
【パルマは、旧来の政治的自由は回復されるという保証をして、最後には南部諸州を征服した。】

The seven【2:northern】provinces (【3:Holland】, Zeeland, Utrecht, Gelderland, Groningen, Friesland, Overyssel) thereupon concluded the Union of Utrecht (1579), followed by a proclamation of independence from Spain (1581).
【7つの北部諸州(ホラント、ゼーラント、ユトレヒト、ゲルデルラント、グロニンヘン、フリースラント、オーベルアイセル)は、そこで直ちにユトレヒト同盟を結び(1579)、続いてスペインからの独立を宣言した(1581)。】

The office of stadholder, chief executive officer of a Dutch province that later formed union, the United Provinces, and usually a member of the House of Orange, was settled on William of Orange.
【後に連邦共和国という連邦を形成するオランダの州の最高執政官である、スタットハウデル(総督)の職務は、通常はオラニエ家のメンバーなのだが、オラニエ公ウィレムに決定された。】

After his murder at Delft (July 10, 1584), he {was succeeded by}his son.
【彼がデルフトで殺された後(1584年7月10日)、彼は彼の息子によって跡を継がれた。】

(英文はPeter N. Stearns ”The Encyclopedia of World History”より)

Q1 【1】【2】に当てはまる語句は次のうちどれか。
northern      southern      western      eastern

Q2 【3】に当てはまる語句は次のうちどれか。
A) Luxsembourg     B) Brabant     C) Holland     D) Antwerpen

Q3 { }に当てはまる語句は次のうちどれか。
A) was succeeded by
B) was succeeded in
C) succeeded to
D) succeeded as

Q4 上記文章の時代と最も離れて人物(事項)は次のうちどれか。
A) Catherine de Medicis
B) Walpole
C) Ignatius Loyola
D) Invincible Armada

☆★ 解答 ☆★
A1 【1】southern 【2】northern

A2 C) Holland

A) Luxsembourg(ルクセンブルク)
B) Brabant(ブラバント)
C) Holland(ホラント)
D) Antwerpen(アントウェルペン)

A3 A) was succeeded by(注:succeed 継承する)

A4 B) Walpole

A) Catherine de Medicis(カトリーヌ・ド・メディシス、仏摂政、1519-89)
B) Walpole(ウォルポール、英首相任1721-42)
C) Ignatius Loyola(イグナティウス・ロヨラ、イエズス会、1491頃-1556)
D) Invincible Armada(スペインの無敵艦隊アルマダ、1588に敗北)

このページのトップ     歴史用語解説の一覧      ホームへ戻る