グレゴリウス改革     歴史用語解説の一覧      ホームへ戻る
【参照】 歴史の整理(第1部8 中世ヨーロッパ>グレゴリウス改革)

<<グレゴリウス改革>>
●ローマ教皇グレゴリウス7世(位1073-85)が行った教会改革運動
・聖職売買、聖職者の妻帯を禁止
・聖職叙任権(聖職者を任命する権利)を世俗権力から教会へ取り戻そうとし、神聖ローマ皇帝ハインリヒ4世との間で叙任権闘争が起きる。

<<ヴォルムスの協約(1122年)>>
●神聖ローマ皇帝ハインリヒ5世とローマ教皇カリストゥス2世との間で、叙任権闘争を終わらせるために結ばれたもの。

・教権 (司牧権) と俗権 (教会領に対する世俗的支配権) を分離。
・神聖ローマ皇帝は司牧権の象徴である指輪と杖による叙任を放棄し、上級教会の俗権のみを笏により授与 (授封)する。

〔史料問題〕
私たちは、司祭、助祭、副助祭にして祭壇に仕えるものは誰であれ、もし妻または妾をもつものは、彼女たちから完全に離別し、ふさわしい償いを果たさない限り、祭壇で奉仕してはならないばかりでなく、それ以後引きつづき、ある教会財産を所有したり、すでに所有しているものを享受することはゆるされない。‥また聖職売買、すなわち金銭によって叙階されたものは、かれらの聖職を{剥奪}し、再びかれらが復職できぬよう、使徒の権威により決議した。

(江上波夫 監修 『新訳 世界史史料・名言集』 山川出版社 より)

Q1 上記の書簡を書いたローマ教皇の名前は何か。

Q2 この書簡の書かれた時代、教会改革運動を起こしたフランスの修道院は何か。

Q3 {  }に入るのに適切な言葉は何か。
A) 叙任  B) 確認  C) 剥奪  D) 降格

Q4 上記の書簡を書いたローマ教皇と同時代ではない人物は誰か。
A) レオン3世    B) ロベール・ギスカール    C) ハインリヒ4世    D) レオ9世

☆★ 解答 ☆★
A1 グレゴリウス7世(位1073-85)
A2 クリュニー修道院
A3 C) 剥奪

A4 A) レオン3世
A) レオン3世(ビザンツ皇帝、位717-741)
B) ロベール・ギスカール(プーリア公、1015?-85)
C) ハインリヒ4世(神聖ローマ皇帝、位1056-1106)
D) レオ9世(ローマ教皇、位1049‐54)

このページのトップ   歴史用語解説の一覧      ホームへ戻る