歴史用語解説の一覧      ホームへ戻る
【参照】歴史の整理(第1部6 中国2>北宋と北方民族)契丹族(歴史用語解説・英文付き)

<<契丹、タングート、女真 >>
 12世紀の中国は、漢族以外の諸民族が多く登場します。

【契丹(キタイ)】
・モンゴル系、遊牧
・遼(916-1125)を建国:モンゴル高原から中国の一部(燕雲十六州)を支配

【タングート】
・チベット系
・西夏(1038-1227)を建国:中国の西北辺境地帯を支配

【女真(女直)】
・ツングース系、半猟半農
・金(1115-1234)を建国:東北地方から中国の北部を支配

○以上の3民族は、それぞれ契丹文字、西夏文字、女真文字をもっていました。

<<せん淵の盟>>
 1004年に宋は遼に毎年多額の銀や絹を送ることを約しました。これをせん淵の盟といいます。主な内容は次の通りです。

1) 宋から遼に毎年絹20万匹、銀10万両を与える(歳貢)
2) 宋を兄、遼を弟とし、宋の皇帝は遼の皇帝を「大遼皇帝」と呼ぶ。
3) 両国の国境は現状のままとする。

(『アジアの歴史と文化 3 中国史−近世T』同朋舎出版 1994年 p35)

<<遼の滅亡 >>
 その後の動きを簡単にまとめましょう。

1125 金と宋が結んで遼を攻め遼が滅亡
1126-7 靖康の変:金が北宋の都開封を占領し北宋の上皇と皇帝を捕らえる
1132 遼の皇族耶律大石が西遼(カラ・キタイ)を中央アジアに建国
1141 南宋では和平派の秦檜が主戦派の岳飛を捕らえて殺害
1142 南宋と金との講和が成立

〔英文問題〕
Wangyan Aguda (1068-1123), the Jurchen leader, himself emperor of the Jin dynasty.
【女真の指導者、完顔阿骨打(1068-1123)は、自らを金王朝の皇帝と宣言した。】
・declare(他動)言明する
・dynasty(名C)王朝

Having long received Jurchen tribute, the Song assumed amicable ties with them, sending allied armies (1118) to attack the Khitans from the south.
【長期にわたって金からの貢ぎ物を受け取っていたため、宋は彼らと友好的な結びつきを当然のことと思い、契丹を攻撃するための同盟軍を南方より送った。】
・tribute(名)貢ぎ物、年貢
・assume(他動)当然だと思う
・amicable(形)友好的な
・allied(形)同盟している

A Song-Jurchen treaty of 1122 led to a joint attack {on}the Khitans. The Liao dynasty was finally destroyed in 1125, when the Jurchens took Beijing. They returned the 16 Chinese prefectures held for many years by the Khitans.
【1122年の宋と女真の条約は契丹への共同攻撃へと導いた。遼王朝はついに1125年に滅ぼされた。その時、女真は北京を奪取した。彼らは契丹により長年保有されていた中国の16県を返還した。】
・prefecture(名)県

(英文はPeter N. Stearns ”The Encyclopedia of World History”より)

Q1 Jurchen(女真)の軍事・社会制度は何か。

Q2 Jurchen(女真)、Khitans(契丹)、Song(宋)について、文字をもっていたものの組み合わせとして適切なのは次のABCDのうちどれか。
A) Jurchenのみ文字をもっていた。
B) Songのみ文字をもっていた。
C) JurchenとSongのみ文字をもっていた。
D) JurchenとKhitansとSongのいずれも文字をもっていた。

Q3 { }に入る前置詞は次のうちどれか。
A) of     B) on     C) to     D) in

Q4 上記の文章に続く歴史の展開として適切なものは次のうちどれか。
A) the Liao dynasty(遼)は中央アジアで復興された。
B) the Jin dynasty(金)とthe Song(宋)とは領土をめぐって争わなかった。
C) the Song (宋)はずっとthe 16 Chinese prefectures(燕雲十六州)を支配し続けた。
D) Khitans(契丹)が全中国を支配した。

☆★ 解答 ☆★
A1 猛安・謀克制

A2 D) JurchenとKhitansとSongのいずれも文字をもっていた。

A3 B) on(注:attackはonまたはuponが続く)

A4 A) the Liao dynastyは中央アジアで復興された。(西遼の建設)

このページのトップ     歴史用語解説の一覧      ホームへ戻る